- 
	 
- Writer
 イエノミクラブ編集部
 

初めてシメイビールを口にすると、そのフルーティーさ、まろやかさ、それでいて深いコクに驚かれることでしょう。秘密の一つは瓶内二次発酵。瓶詰め直前に酵母を加えて瓶の中で再発酵させているのです。そう、シャンパンの製法に似ていますね。

シメイは原料に天然地下水と農産物のみを用い、ベルギーのスクールモン修道院で造られます。熱処理も濾過もせず、じっくりと熟成された上面発酵ビール。全世界で僅か12か所のみというトラピストビールの一つです。
※トラピストビール:修道院で伝統的に造られてきたビール。修道院で造り、修道士が自ら醸造、又は監督の下で醸造されたものだけが名乗ることを許される。
重厚な味わいとコク「シメイ ブルー」
| トラピストビールの最高峰と絶賛される深い味わい。ローズのような花の香りと心地よいカラメルフレーバーを持つ。 アルコール度数は国産ビールと比べ約2倍。冷暗所で熟成させるとより一層味の深みが増します。 | \コク深い牛肉のビール煮と/  | 
| Alc.9%/賞味期間5年 | |
| シメイ ブルー 商品番号 302524/330ml | 
フルーティーでパンチのあるホップの香り「シメイ ホワイト」
| 新鮮なアロマホップをふんだんに使用することと、まろやかな酵母の味わいが溶け合ったフルーティーな味わい。 | \やさしい味わいのムール貝のワイン蒸しと/  | 
| Alc.8%/賞味期間3年 | |
| シメイ ホワイト 商品番号 302007/330ml | 
華やかな香りと芳醇な味わい「シメイ レッド」
| 軽くフルーティーなあんずの香り。甘みと苦み渋みのバランスが心地よい。口に含むとまろやかで微かにフルーツを感じさせる。 | \しっかりした味付けのポークソテーと/  | 
| Alc.7%/賞味期間4年 | |
| シメイ レッド 商品番号 302008/330ml | 
柑橘系の爽やかな元院内限定ビール「シメイ ゴールド」
| オレンジのような柑橘系のフレーバーを伴った、さわやかな酸味と旨みのバランスの良いすっきりとした味わいで、後に心地よい苦味が続く。 修道院開設当初は修道士とゲストのみが口にすることができた元限定品。 | \さっぱりしたシーフードサラダと/  | 
| Alc.5%/賞味期間2年 | |
| シメイゴールド 商品番号 302183/330ml | 
年に一度の特別限定醸造
「シメイ グランドレザーブ ラムバレルエディション2021」
| 2021年特別限定醸造ビール。 2021年ヴィンテージはラム樽をメインに用い、ドライフルーツやアプリコット、ピーチを思わせるアロマが、ビール特有のキャラメルやチョコレートのような味わいとマッチ。ヘーゼルナッツやアーモンドの風味と幾層にも重なる、独特でエレガントなラム樽由来の豊かな樽香やバニラのような香りが特徴です。丸みを帯びたフルボディな味わい。 |  | 
| Alc.10.5%/賞味期間5年 | |
| シメイ グランドレザーブ ラムバレルエディション2021 商品番号 302440/750ml | 
| 正しい注ぎ方でより美味しく | 
| ①飲む前に必ず瓶を立てて澱(酵母)を沈殿させる ②グラスを45°に傾ける ③グラスの半分までゆっくりと注ぐ ④グラスをまっすぐにして瓶の底に約1cmを残して注ぐ | 
| 澱は飲んでも勿論人体への影響はありません。残った澱は料理に使うことで、風味やコクを加えることもできます。 | 
その他ビールに関する記事はこちらからご覧ください
 
- 
	Writer 
 イエノミクラブ編集部
 
 
