甘酒を知る 〜飲む点滴と呼ばれるには理由がある〜

  • イエノミクラブ編集部

    Writer
    イエノミクラブ編集部
甘酒について。飲む点滴と呼ばれるには理由がある

近年、免疫力上昇のため、発酵食品への注目度が高まってきています。
日本は「発酵大国」とも呼ばれ、特有の発酵文化を築いてきました。その中でも甘酒は古墳時代から伝わる伝統的な甘味飲料です。今回は甘酒の効能をご紹介します。

甘酒の驚くべき効能

美肌・美白「飲む美容液」
 体調不良により肌荒れを起こしている方に

甘酒の成分である、ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群は、肌の細胞を活性化させターンオーバー(皮膚細胞の新陳代謝)を促します。また、必須アミノ酸は肌の乾燥を防止し、麹菌はシミやそばかす、くすみの原因とされるメラニンの生成を抑制する働きがあることから、美白も期待できます。

美髪・美頭皮「頭皮のアンチエイジング効果」
 美髪を保ちたい方に

ビタミンB群の中でも特にビオチンは、美肌・美髪に必要なコラーゲンの生成に関係が深く、頭皮や髪の状態を健康な状態に整える働きが期待できます。頭皮が若返ることで、髪の先まで栄養が届くようになり、抜け毛や薄毛の対策に効果があるそうです。

疲労回復/栄養補給「スーパーフード飲む点滴」
 強い体作りに最適

栄養剤としての点滴の成分と、ほぼ同じ栄養素を手軽に摂取できるので、食欲がない時や産後の栄養補給に効果的です。またオリゴ糖・食物繊維が腸の善玉菌を増やし免疫力UP。さらに豊富なオリゴ糖・食物繊維が、腸内環境を整えて便秘にも効果があるとされています。

甘酒の種類は大きく2つ

米麹 Malted Rice

米麹 Malted Rice
米麹の特徴米麴甘酒は、麹とお米を発酵させて作られます。そのためアルコール分は含まないので、お酒の弱い方でも安心して飲むことができます。
米麹の原材料米・水
米麹の製造方法米麹にお湯を加え、温度60℃前後を保って作られます。麹菌の働きが活発になる60℃前後にすることで、米のデンプンが分解されブドウ糖やオリゴ糖に変化して出来た甘酒が米麹甘酒です。
米麹を使用した甘酒の効果お子様やアルコールが苦手な方に。疲労回復効果もあると言われており、疲れている方にもおすすめ。

酒粕 Sake Lees

酒粕 Sake Lees
酒粕の特徴酒粕を使うので微量のアルコールを含んでいます。乳酸菌の発酵でふくよかな香りとコクが特徴です。
酒粕の原材料水・砂 糖
酒粕の製造方法酒粕甘酒は、酒粕を水で割り、砂糖を加え甘味をつけて作られます。
酒粕を使用した甘酒の効果睡眠改善効果があるので睡眠不足にお悩みの方や、ダイエットにも効果的。就寝1時間前に飲むとぐっすり眠れる効果もあると言われています。
甘酒 種類 米麹 酒粕

イエノミクラブ編集部

Writer
イエノミクラブ編集部

このライターの記事一覧を見る

関連記事